当サイトはプロモーションを含みます

保育士の仕事

保育士の仕事内容、子どもや保護者と接するときに気をつけること、仕事で心がけるところなどを紹介していきます。

【保育士と手帳】おすすめの選び方と書き方

2024/3/6  

保育園や幼稚園で働きだしてから、「次に何をやるのか、いつまでにやるのか。」何かと行事やイベントがいーっぱい。 面倒だとつい後回しにしてしまう→結果、締め切りギリギリ 思い付きで仕事をしてしまう→優先順 ...

「保育士の時短術~保育に集中するための時間術~ 」を出版しました!

2023/10/1  

保育の仕事術をご覧いただきありがとうございます。 AmazonのKindle本から「保育士の時短術~保育に集中するための時間術~ 」を出版しました。 以下が紹介する本です。 保育士の時短術~保育に集中 ...

水遊び 注意点|保育士がプール・水遊び前に知っておきたい注意点

2023/8/1  

夏と言えばプール・水遊びの季節ですね。子どもたちには、この季節にしかできない水の感触を全身で体感して、楽しんでほしいですよね。しかし、水遊びやプールには普段発生しないような事故やケガの危険性も潜んでい ...

【保育士と保護者支援】保護者対応で抑えておきたい5つのポイント

2022/8/1  

私が保育の中でも大切にしたいと思っている保護者対応。 保護者はさまざまな思いを抱いて、保育園に子どもを預けています。 そんな思いまで組んで保護者対応するのは、結構辛かったりもしますよね。 ですが、指針 ...

【保育士とメモ帳】メモの取り方やおすすめメモ帳紹介

2022/4/1  

保育士って子どもを保育している裏側にたくさんの業務(タスク)が潜んでますよね。 情報量も多いので、頭で覚えているのは難しいこともちらほら。。 落ち着いた時に書き留めようと思っても「なんだった?思い出せ ...

【保育士と感覚統合 おすすめ本】『子ども理解からはじめる 感覚統合遊び』

2022/4/1  

【子ども理解からはじめる感覚統合遊び 保育者と作業療法士のコラボレーション】 を読んで日々実践中です。 クラスで気になる子にどうしたらいいかな?でも、みんなで楽しめるものがいいよね。 と考えていた時に ...

乳児担任・保育士は連絡帳(お帳面)をなぜ書くの?

2022/4/1  

乳児の担任になったなら、必ず発生する連絡帳(園によってはお帳面と言うのだとか)。 基本、毎日書くので結構大変。 遊んでいるときに「これ書きたい!伝えたい!」と思っても、書けるのは午睡時なので忘れている ...

保育者が知っておきたい!ひといちばい敏感な子(HSC)って何だろう?

2022/4/1  

保育をしていると「この子を気に留めておこう」とちょっと気になる子いませんか? 「繊細だな」「敏感だな」と思う子たちです。 例えば… 音に敏感 匂いがダメ たくさんの情報が入るとパニックになる子 など ...

【保育士 乳児担当 おすすめ本】『0.1.2歳児 愛着形成をはぐくむ保育』を読んでみて!

2022/4/1  

新年度がスタートして 乳児の担任いなった人へ紹介したい本を見つけました。 学生時代、講義でたっくさん聞いてきた”愛着”を簡単にわかりやく解説してくれています。 乳児を担当したことがある方にはおなじみの ...

【保育士の問題解決法】4つのポイント・視点で素早く解決しよう!

2022/4/1  

問題に直面した時、どうやって解決するのか? また、問題を未然に防ぐにはどうしたらいいのか? 園全体で問題に立ち向かうこともあれば、自分一人で考えて行動しないといけないこともありますよね。 そんな時、ど ...

保育士の子育て経験が活かされるのはどんなとき?

2021/8/11  

「子育て経験のない保育士には預けたくない!」 保育の世界では、子育て経験のない先生を信用できないというお母さんもいます。 しかし、保育士とは、子育てではありませんよね。座学もやってきて、子どもの成長過 ...

子どもを幸せにするためにはママが幸せになることが先!新しい子育て支援の可能性【保育園義務教育化】!

2021/8/11  

こんばんは。ユキです。 保育系の本を探している時に気になった一冊。【保育園義務教育化】をタイトルだけで購入したのですが…中身もめっちゃユニーク。 新しい子育て支援の可能性がギュッと詰まった一冊。自分の ...

【保育士と愛着形成】知っておきたい子どもの愛着行動(サイン)の種類とは?

2021/8/11  

今回は、愛着行動について。 子どもはどうやってサインを出しているのか? 保育士はどう対応したらいいの? 愛着は、子どもと大人の阿吽の呼吸があって形成されます。 子どもが発したサインを敏感に読み取るため ...

保育士の魅力!楽しさ、やりがいを感じるときを紹介します。

2021/8/11  

働く保護者の代わりに子どもを養護、教育する保育士。子どもの命を預かる現場は大変なイメージが先行しがちです。 給料に対して仕事内容が多く離職、異業種への転職者も多い業界。しかし、大変以上に子どもからもら ...

先輩の本音!新人保育士に求めるたった一つの心構えとは

2021/8/11  

4月から保育士として働き出す。 社会人として働き出す新人保育士さんに対して先輩はどんなことを期待するでしょうか。これから保育園、幼稚園で働く皆さんに対して20年のキャリアを持つ先輩から新人保育士に求め ...

保育士に知っておいてほしい里親制度。わかりやすく描かれた【うちにおいで!!すべての子供に家庭を】を紹介します。

2021/8/11  

学生の時授業では習うけど、"里親"ってピンとこない。実際どんな感じ?という部分がわかりやすく描かれている漫画を見つけました! 難しい用語も使ってないので、ハードル低め!子どもに携わる職業についてる人に ...

【ハッピーハロウィン】初めてハロウィンを知る子にオススメ。しかけもついた面白絵本!

2021/8/11  

こんばんは。ユキです。 乳児さん向けのハロウィンの本になかなか出会えず…本屋をさすらうこと5軒目にしてやっと【ハッピーハロウィン】を見つけました! 初めてハロウィンに参加する子にもわかりやすく、おばけ ...

2歳児クラスを担当する保育士の仕事内容と注意点

2021/8/11  

2歳児の保育の流れ、保育のポイント、気をつけていることなどお伝えしたいと思います。 日常生活でも保護者の協力が大きく必要な時期になってきます。保育園での過ごし方と同時に保護者との接し方も含め紹介してい ...

明日の保育に変化が起こる?保育士におすすめの手袋シアター

2021/8/11  

活動の合間に少しできる小ネタがほしい 簡単にできて子どもが喜ぶものはない? 季節の歌や行事、生活習慣の導入に使いたいんだけど… と考えているあなたにもってこいの手袋シアター。 「前から手袋シアターの本 ...

保育士が座るときは何故正座なのか?

2023/5/7  

保育士は保育中に座るときは正座が基本です。 実習の時に『なんで正座なんだろう?』と不思議に思っていたのですが、就職してから正座がいい理由を知りました。 正座をしていると他者から見たときに印象がいいです ...

© 2024 保育の仕事術