当サイトはプロモーションを含みます

保育士の仕事

保育士が座るときは何故正座なのか?

2023/5/7  

保育士は保育中に座るときは正座が基本です。 実習の時に『なんで正座なんだろう?』と不思議に思っていたのですが、就職してから正座がいい理由を知りました。 正座をしていると他者から見たときに印象がいいです ...

保育士のトイレトレーニング 保護者対応編

2歳児の担任になるとよく話題になるトイレトレーニング。 1歳児でも高月齢だと、やる気のある保護者の方だとお話するかもしれませんね。 保護者によって、トレーニングへの対応は様々。 園に丸投げ 熱意があり ...

長年の保育士経験を活かしたら、とてもいい後輩保育士が育つと思う!!今こそベテラン保育士の出番です!

2021/8/11  

こんにちは、ユキです。 保育士が足りなーい。と悲鳴があがる状態が続く中…保育の世界ってなかなかテコ入れされないと思うのは私だけですかね? 企業で働いた経験のある私からすると『長年保育士をやってきている ...

保育所保育指針の改訂で知っておきたいポイントは?

2021/8/11  

保育所保育指針が改訂される4月1日。 「4月に読んでも間に合うでしょ!」と思っていませんか? 「帰宅後や休日は、少しでも休息したい」これが4月の保育士の本音ではないでしょうか。 でも、指針の改訂は4月 ...

新卒・新人保育士が初出勤までに準備しておきたいことまとめ

2021/8/11  

学校も卒業式を終え、後は入職を待つばかり。研修に出かけていく新人保育士さんも多くいると思います。 学生から社会人へ。それだけでもプレッシャーを感じる方もいるかもしれませんね。 待ちに待った保育士デビュ ...

保育士がトイレトレーニングで知っておきたいことまとめ

トイレトレーニングは、気合と根性ではどうにもなりません。 子どもにとってトイレトレーニングは、ちょっとしたストレス。 ある日、突然「ここでおしっこしなさい」なんて私たちでも嫌ですよね? ポイントを押さ ...

子育てブラックジャックの”ありえへん”カウンセリング。【拝啓アスペルガー先生】から保育士が学べること

2021/8/11  

漫画を読んだ感想は…『えっ?!こんなことできる先生はいるの?』と思いました。 子どもの困った特性を子どもに負担を強いることなく変化を起こすアスペルガー先生こと奥田先生。実際に前線で活躍されている臨床心 ...

【だるまさんシリーズ】雨の日に読むといい全身運動になる?子どもが全身で真似っこ。読み終わったら汗だくです。

2021/8/11  

こんにちは!ユキです。 今回は未満児の子どもに大人気の【だるまさんシリーズ】をご紹介。 真似をする仕草がとってもキュートですよ!

保育士のトイレトレーニング 月齢別・進め方・環境設定・イヤイヤ期対処法編 

「トイレトレーニングって難しい。」って思っていませんか? 成長に大きく個人差があるし、子どもの個性もある、時期も大切。スタートする時期は、みんなバラバラで「○歳から」などの目安しかありません。 実際に ...

【いじわるなないしょオバケ】『嘘をついてはダメ』を言葉でなくメッセージとして伝えられる。難しいことは言葉じゃなく絵本で伝えよう。

2021/8/11  

こんにちは!ユキです。 絵本のすごいところって子どもに読むと子どもの中に溶け込んで根付くところですよね! なかなか伝えるのが難しい『嘘はダメ』が伝えられる一冊を紹介します。

【保育士と保護者支援】保護者対応おすすめの本

2021/8/11  

こんばんは、ユキです。 私が働いていて一番気を使うこと"保護者対応"。 私自身、保護者側でもありますが『あぁ、この先生どんまい!』と思うことあるんですよねー。そして私は絶対そう思われたくないっ!と日夜 ...

【0・1・2歳児の造形あそび】もう悩まない!保育士が未満児の造形あそびに困った時に救いの一冊

2021/8/11  

私が、初めて未満児の担任をした時に困ったことは”造形あそび”です。 発達の個人差が大きすぎて何したらいい? 子どもも保育者も楽しむために失敗しない導入とは? 子どもにあった教材選びは? 「もっと早く出 ...

保護者対応が苦手、不安な保育士が今日から実践できるポイントまとめ

2021/8/11  

「子どもたちって本当に可愛くて、保育士ってやりがいがあるな。でも…保護者対応が苦手・不安なんです」 と嘆く方…結構います。 子どもを保育するためには欠かせない 自信がなくても、苦手でも避けては通れない ...

自閉症児の視点からも描かれた実体験コミック。保育士で自閉症について知りたい人は【この星のぬくもり 自閉症児のみつめる世界】を読んでみて!

2021/8/11  

今回、紹介したいのは自閉症について描かれた漫画です。 自閉症である子ども 自閉症をもつ母親 この二つの視点から描かれていて、自閉症を取り巻く環境についてわかりやすく表現されています。実体験コミック。小 ...

【40のサインでわかる乳幼児の発達】で乳児担当保育士の観察力を鍛えよ!

2021/8/11  

みなさんは子どもの発達ってどのように把握していますか?私は、『個々の子どもを観察して、把握しましょう!』って言われても観察ポイントが分からなくていまいちピンとこない…。どうしたらいいかわからず、悶々と ...

【保育士と児童虐待 おすすめ本】子どもを守るためにできること『ルポ 児童相談所』から考える

2021/8/11  

痛ましい子どもに対する虐待事件が続くと気分が滅入ってしまう人も多いのではないでしょうか? 保育士としては絶対にスルーしちゃいけない問題だと思います。 保育園に通う全ての子どもにその危険性は潜んでいると ...

【おいもさんがね…】焼きいもをやる前に子どもたちに読みたい一冊。

2021/8/11  

こんにちは!ユキです。 さつまいもって多くの園で育ててますよね。「いきなりさつまいも抜くよー!」と言っても子どもたちはちんぷんかんぷん。 月齢の低い子どもたちにもわかりやすい焼きイモの絵本を紹介します ...

【おすわりくまちゃん】可愛いくまちゃんの優しい気持ち。大きいくまちゃんは椅子に座れたかな?

2021/8/11  

こんにちは!ユキです。 優しい絵の絵本が好きで、この【おすわりくまちゃん】もイラストで手に取りました。優しいのは絵だけじゃなかったようです。 くまちゃんたちの優しさの詰まった一冊でした。

【デキル保育士メイク】仕事に行く前の化粧で好感度UP!

2021/8/11  

保育士だけど、女性たるものおしゃれには敏感。でも、職業柄…メイク、ヘアカラー、ネイルなどおしゃれには何かと制限がかかります。ですが、園のルールをよく知った上で工夫することは可能ですよね。 普段なかなか ...

【パンダ銭湯】パンダさん親子が銭湯に?予想外の展開にみんな大笑い。

2021/8/11  

こんにちは!ユキです。 本屋さんで一目惚れしたパンダ銭湯。パンダさん親子が銭湯に行くのですが、そこで次々明らかになるパンダのヒミツ。 ページが進むたびにビックリ!と笑の連続の本を紹介します。

© 2024 保育の仕事術