保育士って子どもを保育している裏側にたくさんの業務(タスク)が潜んでますよね。
情報量も多いので、頭で覚えているのは難しいこともちらほら。。
落ち着いた時に書き留めようと思っても「なんだった?思い出せない!!」と冷や汗を書いた経験もあるのではないでしょうか。
そんな時に活躍するのが、メモ帳。
でも、ただメモするだけではたくさんのタスクや情報に埋もれてしまいます。
こんな方におすすめ!
- メモ帳の使い方が知りたい
- メモ帳と手帳の使い分けが知りたい
- 仕事で忘れっぽいのを直したい
仕事でのミスを減らしたい方に必見のメモ帳の使い方を紹介します。
保育士こそ実践!メモの取り方
メモすること
- 1日のタスク
- 手帳に転機したいこと
- 伝言すること
- 上司や先輩から言われたこと
をメモは一時的な覚書であることがルールです。
保育士のメモ帳 おすすめは?
メモは大量に消費するので、百均!と言いたいところ。
ですが、メモ帳はハードカバーをおすすめします。
ポッケに入れていてもよれません!←私にとっては大切なポイント
私は本屋さんや文具コーナーで購入。メーカーなどは問いません。
ノートタイプが見開きでも使えます。広くメモを使いたい時に便利です。
めくるタイプより、ノートタイプが好きです。このメモ帳は250円くらい。
以前はやること付箋も使ってみましたが、使いにくかったのでやめました。
やめた理由
- 手帳に貼っていたのでチェックしにくい
- 剥がれやすい
保育士がメモ帳で失敗する理由
メモ帳はあくまでメモするために使用するもの。
メモ帳だけでは、先の見通しを立てることができません。
新人保育士時代の失敗例
この話は私のメモ帳失敗例。
「メモさえとればいい。」と思っていたがゆえに仕事に謀殺されていました。
保育士が覚えたい!メモ帳と手帳の使い方
メモすること
- 1日のタスク
- 手帳に転機したいこと
- 伝言すること
- 上司や先輩から言われたこと
基本的なスタイルとして‥メモ帳は一日使ったら、切り取って破棄しています。
- 前の日の晩もしくは朝に1日のタスクを記入する
- タスクは終了したら、線で消していく
- その日メモをとったことは休憩中や仕事の終わりに手帳に転機する
の3つを繰り返しています。
手帳に記入すること
- 休みや勤務時間
- 上司や同僚との話し合いの時間
- 完了するまでに時間のかかるタスク
- タスクの締め切り日
癖にするまではメモ帳に”手帳に転機”と書き、手帳に”タスクを記入する”と書いて忘れないようにしていました。
毎日やっていれば、2週間ほどで習慣になり始めます。
何度も目にしたり、書いたりするので…締め切りや伝言などをを忘れることもなくなりました。
まとめ
一度はやめたメモ帳を使い始め、快適さを感じています。
仕事の速さと丁寧さもちょっと上がったような…。笑
ぜひ、手帳とメモ帳を活用して働き方改革しちゃいましょう!
手帳について知りたい方はこちらから↓