- HOME >
- yuki
yuki

現役保育士のユキです。 保育士の未来を考えこのサイトを作成開始しました。 大好きなものは育児担当制。2018年、社会福祉士資格を取得しました!
2021/8/11
保育士から障害者福祉施設に転職した方の体験談を紹介します。 施設保育士や社会福祉士として働きたい人は参考にしてください。
2021/8/11
こんにちは、ユキです! 被虐待児や虐待の疑いのある子どもを園で受け入れることが他人事でなくなりつつある今、保育現場での虐待に対する知識が昔以上に必要。 子どもを虐待から守るための専門職はどんな視点を持 ...
2021/8/11
転職者のプロフィール 年齢:35歳 学歴:大卒 受けた際の住所:大阪市 転職前の保育園:私立保育園 転職後の保育園:民間の障害児介護 転職先の雇用形態:正社員から正社員 年収:230万円→300万円 ...
2021/8/11
今勤めている職場を離れて、新しい職場に転職するのはとてもパワーのいることですよね。 転職活動はいつからするの? 求人サイトに登録するのは何月? いい保育園は早くしないとなくなってしまう? 新卒採用、園 ...
2021/8/11
『子どもと特定の養育者の愛着は大切』とよく耳にしますよね。乳幼児期に携わる保育士にとって愛着はあたり前のこと。なのに学校の授業では時間を割いて教えてくれない。 だから、実際現場に入ると困ってしまうんで ...
2024/1/15
4月から働く園も決まって一安心。 就職が決まってから何度か園に行ってボランティアやアルバイトをする学生さんもいるのではないでしょうか?雰囲気もつかめたし、4月から働けるのが待ち遠しいですね。 しかし、 ...
2021/8/11
マイナビ保育士は人材分野で有名なマイナビグループが運営する保育士専門の転職支援サイトで、求人広告と転職支援サービスの2通りをサービスを提供しています。 転職支援サービスでは、キャリアアドバイザーとの面 ...
2021/8/11
ママ保育士が復職を考えた時に不安になることってあると思います。 家事・育児・仕事のバランスとれる? 先輩ママ保育士はどうやっているの? 復帰したけど、正直しんどい 子どもの急な病気。休みはとれる? 正 ...
2021/8/11
就職した保育園が大量の退職者を出すブラック保育園だったらどうしますか? 働いていたも自信を失っていく。うつになる可能性もありますよね。 今回は、社会人から保育士になった方がブラック保育園に就職してしま ...
2021/8/11
ミュゼの無料カウンセリングを受けてきました。 お目当てはお得なキャンペーン。 「勧誘とか怖い…」 「無料カウンセリングって何するの?」 とドキドキで当日を迎えました。 今回は流れや所要時間、脱毛するに ...
2021/8/11
「保育士をしているのになんで自分の子どもを預けられないのか。」 結婚、出産を経験した保育士の復帰で、悩むのは自分の子どもを保育園に入れられないことですよね。 保育士の復帰で子連れで働ける保育園があるの ...
2021/8/11
みなさんは雨の日の保育どうしていますか? 週間天気予報は絶対チェックという人が大半を占める保育士。傘マークがつくと「えっ、どうしよ…」とブルーになる人もいるでは? 一週間で一日あるだけでも、頭を悩ます ...
2021/8/11
今回は、臨時職員の方が正社員と仕事量がかわらないことに納得できず転職した方の体験談です。 ボーナスはつかない 担任を持たされる 持ち帰り仕事は正社員と一緒 臨時職員の待遇に納得がいかないと思っている方 ...
2021/8/11
3月も後半になると気温も上がり、戸外遊び・お散歩日和ですよね。しかし、この時期から注意しておきたいのが紫外線。万全に対策していても、日焼けしてしまうことってありますよね。 戸外遊び・お散歩で毎日の日焼 ...
2021/8/11
長い時間パソコンや机に向かうって肩が重い 細かい物を扱うので目もなんだかかすむ… 頑張り過ぎて、頭がボーっとする 保育士って子どもがいる時は、常に動いていますよね。 けどその裏側は、結構地味な作業が多 ...
2021/8/11
おはようございます。 初めての子を預けるママ。我が子の泣きっぷりにさぞビックリすることでしょう。後ろ髪引かれて仕事する自分を責めたりしていませんか? 入園当初の子どもの仕事は泣くのが当たり前。保育士に ...
2021/8/11
乳児の担任になるともれなくついてくる複数担任。 複数担任=乳児が一般的ですが、最近では幼児でも複数で担任する園もあるようです。 不満が全くない方は少数派でしょう。 人と組むのは自分が思う以上にストレス ...
2021/8/11
こんにちは!ユキです。 朝晩とても冷えますねー。葉っぱも色づいて綺麗な時期になりました。 秋といえば…読書の秋、芸術の秋、なんといっても食欲の秋!!笑。そんなこの時期にもオススメな【なにをたべてきたの ...
2021/8/11
保育士が結婚、出産を経験していく中でぶつかる小一の壁。保育士ならではの悩みと、転職を決断した経緯、転職後の生活を体験談で紹介していきます。
2021/8/11
平日は休みがとれない 行事前は残業続き 土日もこっそり仕事してます(自宅で) どう考えても自分の時間を捻出するのは至難の業ですよね。 「でも、社会福祉士になりたい」と考えるにはそれなりの信念と覚悟があ ...