- HOME >
- yuki
yuki

現役保育士のユキです。 保育士の未来を考えこのサイトを作成開始しました。 大好きなものは育児担当制。2018年、社会福祉士資格を取得しました!
2021/8/11
求人サイトなどを見て「小規模保育所って何?」と思った保育士の方も多いのではないでしょうか? 小規模保育所は“小規模”とついているだけで、認可保育園です。なので、保育園と行うことはなんら変わりありませ ...
2021/8/11
今、転職をするべきか。このままこの職場にいた方がいいのか。 転職を考えるきっかけは、様々。多くの場合は、現状に満足せず、なんとかしたい気持ちから転職を意識します。 転職を成功させるためには、なぜ転職を ...
2021/8/11
新卒でも、一年目でも転職はOKです。 1年目が辞めたくなるような劣悪な環境しか提供できない保育園側に問題あり!です。 新人じゃなくても辞めたくなる園の環境 職場でのいじめや陰口に上下関係 子どものため ...
2021/8/11
面接試験当日、前もって準備していても思いもよらないアクシデントに見舞われるかもしれません。 面接会場にたどり着けない 遅刻しそう… 忘れ物してしまった 急な発熱で試験に行けない 急な出来事でも、知識が ...
2021/8/11
今回は、保育士が子どもと愛着形成を築くために試してほしい8つのポイントをまとめました。 最近、あの子の様子が変…(不安定) なかなか慣れてもらえないな 新しい子が入園した 「子どもと信頼関係を作りたい ...
2021/8/11
保護者支援に熱心な保育士には、社会福祉士に興味があるのではないでしょうか? 今、保育士不足に注目を集めていますが…今後、わたしは社会福祉士が各保育園に配置される時代が来るのではないかと思っています。 ...
2021/8/11
こんばんは。ユキです。 愛着はなぜ大切なのか?どのように結ぶのか? 子どもの愛着行動について について記事を書いてきました。 今回は、愛着が結べない原因について書いていこうと思います。
2021/8/11
子どもといつも笑顔で遊んでいる保育士。やりがいや楽しさをたくさん感じられる仕事ですが、心が折れそうになることもあります。 憧れの職業であっても、厳しい現実があります。 保育士が仕事につらさ、難しさを感 ...
2021/8/11
保育園というと有資格者のみというイメージがありませんか?実際、私も入職するまでは無資格で働けるとは知りませんでした。 共働きの増加、保護者の仕事スタイルの変化で早朝から夜間まで、休日も…と保育に対する ...
2017/8/7
保育士のユキと言います。 保育士をやってて発見と失敗の日々。なんとか楽しくやっています。