当サイトはプロモーションを含みます

保護者対応、支援

入園当初子どもが泣くのは当たり前!保育士に任せて『いってきます!』しましょう。

おはようございます。

初めての子を預けるママ。我が子の泣きっぷりにさぞビックリすることでしょう。後ろ髪引かれて仕事する自分を責めたりしていませんか?

入園当初の子どもの仕事は泣くのが当たり前。保育士に任せて笑顔で『いってきます』しまよう!

入園当初の子どもは泣くのが仕事

『さぁ、今日から保育園だ!』と喜ぶ子どもは少数派。多くの子は、ママと初めて別で過ごす不安でいっぱいです。大人だって初出勤は緊張の連続ではないでしょうか?

登園前から泣くこともあるでしょう。保育園で泣き出すだけまだその子はお利口さんだと思います。

迎えに行ってもまだ泣いてる…。うちの子大丈夫?

大丈夫です。

 

時間はかかるかもしれませんが、笑顔で過ごせるようになります。

ちなみに私が見た中で一番泣いていた子は朝の8時から夕方6時でお迎えが来るまで泣き続ける。それが2週間。保育士に抱っこされて泣き疲れて眠る毎日も3週目には少しずつ泣かずに遊べるようになっていきました。

はじめはおやつもご飯も飲み物もいらない!という状態で焦りました。少しずつ安心できる保育士の元でできることが増えていきましたよ。

その子はその後、延長保育の主に変身しました。笑

ハードルは低めで設定

泣いている子に『今日は泣かないで行こうね!』は無理です。

泣かれるとママやパパも保育士も焦りや罪悪感のようなものが出てきます。だから子どもに求めちゃうんですよね。それは大人の勝手だよね。

  • 食べれなかったご飯を二口食べた
  • 膝の上では遊べるようになった
  • 泣いてるけどバイバイできるようになった

少しずつ少しずつ変化が現れます。小さくても状況を理解してできることが増えてく。

子どもってすごいんです!

 

子どもが安心できる保育士を見つけるとあっという間に変化していきますよ。大人はそれまで見守ってあげたいですよね。

保育士は子どもが帰る時『今日は◯◯ができたんですよー!』と日々の変化を自信を持って伝えていきたいですね。

ママやパパの中には『うちの子だけ?』と不安に思う人もいます。その不安を和らげるのも大切ですよ。特に途中入園のママやパパには”よその子は落ち着いている”と写りがちです。『他の子もみんなそうだったんですよ。』その一言で気持ちが楽になるかもしれませんね!

ママやパパにお願いたいこと

ママやパパにお願いしたいことがあります。

それは子どもと向き合って『いってきます』をすることです。

気付いていないうちにそっと出て行くと突然置いてかれたことになってしまい、子どもは受け止められません。なので、どんなに泣いていても向き合ってほしいのです。

欲を言えば"いってきますのギュー"と"ただいまのギュー"をして頂けると子どもも保育園で過ごす時間を頑張ることができます!

ママやパパがお仕事で頑張っている時は、子どもも保育園で頑張っているのです!

まとめ

4月はみんなが泣いているので覚悟を決めて保育している保育士も途中入園となるとそれを忘れがちです。

初心に戻って見守っていきたいですよね!

そしてママやパパはちょっとでも不安になることがあれば保育士にぽろっと呟いて頂けると園の様子をお伝えできるので気軽に尋ねてくださいね!

保育士おすすめコンテンツ

1

社会福祉士は心身に問題が生じて日常生活に支障がある人達の相談、助言、支援を行うソーシャルワークの国家資格で名称独占資格です。 “保護者と子どもを援助していくために幅広い知識と相談援助の技術を専門的に学 ...

2

今勤めている職場を離れて、新しい職場に転職するのはとてもパワーのいることですよね。 転職活動はいつからするの? 求人サイトに登録するのは何月? いい保育園は早くしないとなくなってしまう? 新卒採用、園 ...

3

保育士の派遣はパートよりも時給が高く、サービス残業・持ち帰り仕事なしで人気の働き方です。人気の高く安心できる保育士派遣の会社を徹底比較しました!

-保護者対応、支援