当サイトはプロモーションを含みます

おすすめの本

保育士向けのおすすめの本、漫画を紹介します。

「保育士の時短術~保育に集中するための時間術~ 」を出版しました!

2023/10/1  

保育の仕事術をご覧いただきありがとうございます。 AmazonのKindle本から「保育士の時短術~保育に集中するための時間術~ 」を出版しました。 以下が紹介する本です。 保育士の時短術~保育に集中 ...

【保育士と感覚統合 おすすめ本】『子ども理解からはじめる 感覚統合遊び』

2022/4/1  

【子ども理解からはじめる感覚統合遊び 保育者と作業療法士のコラボレーション】 を読んで日々実践中です。 クラスで気になる子にどうしたらいいかな?でも、みんなで楽しめるものがいいよね。 と考えていた時に ...

保育者が知っておきたい!ひといちばい敏感な子(HSC)って何だろう?

2022/4/1  

保育をしていると「この子を気に留めておこう」とちょっと気になる子いませんか? 「繊細だな」「敏感だな」と思う子たちです。 例えば… 音に敏感 匂いがダメ たくさんの情報が入るとパニックになる子 など ...

【保育士 乳児担当 おすすめ本】『0.1.2歳児 愛着形成をはぐくむ保育』を読んでみて!

2022/4/1  

新年度がスタートして 乳児の担任いなった人へ紹介したい本を見つけました。 学生時代、講義でたっくさん聞いてきた”愛着”を簡単にわかりやく解説してくれています。 乳児を担当したことがある方にはおなじみの ...

子どもを幸せにするためにはママが幸せになることが先!新しい子育て支援の可能性【保育園義務教育化】!

2021/8/11  

こんばんは。ユキです。 保育系の本を探している時に気になった一冊。【保育園義務教育化】をタイトルだけで購入したのですが…中身もめっちゃユニーク。 新しい子育て支援の可能性がギュッと詰まった一冊。自分の ...

【保育士と愛着形成】知っておきたい子どもの愛着行動(サイン)の種類とは?

2021/8/11  

今回は、愛着行動について。 子どもはどうやってサインを出しているのか? 保育士はどう対応したらいいの? 愛着は、子どもと大人の阿吽の呼吸があって形成されます。 子どもが発したサインを敏感に読み取るため ...

保育士に知っておいてほしい里親制度。わかりやすく描かれた【うちにおいで!!すべての子供に家庭を】を紹介します。

2021/8/11  

学生の時授業では習うけど、"里親"ってピンとこない。実際どんな感じ?という部分がわかりやすく描かれている漫画を見つけました! 難しい用語も使ってないので、ハードル低め!子どもに携わる職業についてる人に ...

【ハッピーハロウィン】初めてハロウィンを知る子にオススメ。しかけもついた面白絵本!

2021/8/11  

こんばんは。ユキです。 乳児さん向けのハロウィンの本になかなか出会えず…本屋をさすらうこと5軒目にしてやっと【ハッピーハロウィン】を見つけました! 初めてハロウィンに参加する子にもわかりやすく、おばけ ...

明日の保育に変化が起こる?保育士におすすめの手袋シアター

2021/8/11  

活動の合間に少しできる小ネタがほしい 簡単にできて子どもが喜ぶものはない? 季節の歌や行事、生活習慣の導入に使いたいんだけど… と考えているあなたにもってこいの手袋シアター。 「前から手袋シアターの本 ...

保育所保育指針の改訂で知っておきたいポイントは?

2021/8/11  

保育所保育指針が改訂される4月1日。 「4月に読んでも間に合うでしょ!」と思っていませんか? 「帰宅後や休日は、少しでも休息したい」これが4月の保育士の本音ではないでしょうか。 でも、指針の改訂は4月 ...

子育てブラックジャックの”ありえへん”カウンセリング。【拝啓アスペルガー先生】から保育士が学べること

2021/8/11  

漫画を読んだ感想は…『えっ?!こんなことできる先生はいるの?』と思いました。 子どもの困った特性を子どもに負担を強いることなく変化を起こすアスペルガー先生こと奥田先生。実際に前線で活躍されている臨床心 ...

【だるまさんシリーズ】雨の日に読むといい全身運動になる?子どもが全身で真似っこ。読み終わったら汗だくです。

2021/8/11  

こんにちは!ユキです。 今回は未満児の子どもに大人気の【だるまさんシリーズ】をご紹介。 真似をする仕草がとってもキュートですよ!

【いじわるなないしょオバケ】『嘘をついてはダメ』を言葉でなくメッセージとして伝えられる。難しいことは言葉じゃなく絵本で伝えよう。

2021/8/11  

こんにちは!ユキです。 絵本のすごいところって子どもに読むと子どもの中に溶け込んで根付くところですよね! なかなか伝えるのが難しい『嘘はダメ』が伝えられる一冊を紹介します。

【保育士と保護者支援】保護者対応おすすめの本

2021/8/11  

こんばんは、ユキです。 私が働いていて一番気を使うこと"保護者対応"。 私自身、保護者側でもありますが『あぁ、この先生どんまい!』と思うことあるんですよねー。そして私は絶対そう思われたくないっ!と日夜 ...

【0・1・2歳児の造形あそび】もう悩まない!保育士が未満児の造形あそびに困った時に救いの一冊

2021/8/11  

私が、初めて未満児の担任をした時に困ったことは”造形あそび”です。 発達の個人差が大きすぎて何したらいい? 子どもも保育者も楽しむために失敗しない導入とは? 子どもにあった教材選びは? 「もっと早く出 ...

自閉症児の視点からも描かれた実体験コミック。保育士で自閉症について知りたい人は【この星のぬくもり 自閉症児のみつめる世界】を読んでみて!

2021/8/11  

今回、紹介したいのは自閉症について描かれた漫画です。 自閉症である子ども 自閉症をもつ母親 この二つの視点から描かれていて、自閉症を取り巻く環境についてわかりやすく表現されています。実体験コミック。小 ...

【40のサインでわかる乳幼児の発達】で乳児担当保育士の観察力を鍛えよ!

2021/8/11  

みなさんは子どもの発達ってどのように把握していますか?私は、『個々の子どもを観察して、把握しましょう!』って言われても観察ポイントが分からなくていまいちピンとこない…。どうしたらいいかわからず、悶々と ...

【保育士と児童虐待 おすすめ本】子どもを守るためにできること『ルポ 児童相談所』から考える

2021/8/11  

痛ましい子どもに対する虐待事件が続くと気分が滅入ってしまう人も多いのではないでしょうか? 保育士としては絶対にスルーしちゃいけない問題だと思います。 保育園に通う全ての子どもにその危険性は潜んでいると ...

【おいもさんがね…】焼きいもをやる前に子どもたちに読みたい一冊。

2021/8/11  

こんにちは!ユキです。 さつまいもって多くの園で育ててますよね。「いきなりさつまいも抜くよー!」と言っても子どもたちはちんぷんかんぷん。 月齢の低い子どもたちにもわかりやすい焼きイモの絵本を紹介します ...

【おすわりくまちゃん】可愛いくまちゃんの優しい気持ち。大きいくまちゃんは椅子に座れたかな?

2021/8/11  

こんにちは!ユキです。 優しい絵の絵本が好きで、この【おすわりくまちゃん】もイラストで手に取りました。優しいのは絵だけじゃなかったようです。 くまちゃんたちの優しさの詰まった一冊でした。

© 2024 保育の仕事術