保育士の活躍場所は、保育園だけではありません。
現に学校を卒業したばかりの新卒の子も約半数は保育園以外に就職しています。
「保育士としての経験を役立てたい。」「資格を活用したい。」けど…どんな職場があるんだろう?
いざ、転職!と求人を探してみるとなかなか見つけられないんですよね。
活躍できる場所や自分の興味がある職場を知っていれば的を絞って探すことができます。
保育資格を活かして、実際どんな職場で活躍しているかをご紹介しますね!
保育園以外の児童福祉施設で働く
児童福祉施設では、児童福祉施設最低基準で保育士を配置するよう規定されています。
保育園以外にこんな施設があります!
- 児童養護施設
- 乳児院
- 知的障害児施設
- 知的障害児通園施設
- 盲ろうあ児施設
- 肢体不自由児施設
- 重症心身障害児施設
- 情緒障害児短期治療施設(児童心理治療施設)
- 児童自立支援施設
その他には児童館などでも働くことが可能です。
児童養護施設・乳児院
どんな仕事をしてるの?
- 衣食住に関する世話
- 生活習慣取得のための指導
- 心のケア
- 学習や休日の指導
- 進路・就職相談
- 学校行事の参加
- 保護者対応
子どもと直接向き合うだけではなく、保護者の心のケアにもかかわるなどソーシャルワーク的な要素も求められます。
児童相談所や学校との連携を行うなどの業務もあります。
年齢 | |
乳児院 | 0〜2歳 |
児童養護施設 | 2〜18歳 |
<対象児の具体例>
- 父母が死亡、行方不明となっている
- 父母等から虐待を受けている
- 父母が養育を放棄している
24時間を交代で勤務し、宿直(宿泊での勤務)や土日祝日の勤務もあります。
不規則な勤務体制や子どもの状態によって急な呼び出し等もあるようです。
情緒障害児短期治療施設(児童心理治療施設)・児童自立支援施設
どんな仕事をしてるの?
- 衣食住に関する世話
- 生活習慣取得のための指導
- 心のケア
- 学習や休日の指導
- 進路・就職相談
この他にも子どもの学校行事への出席や保護者対応もあります。
子どもの情緒の安定や規範意識を高めるような生活の援助が求められる仕事です。
対象児の具体例 | |
児童心理治療施設 |
|
児童自立支援施設 |
|
24時間を交代で勤務し、宿直(宿泊での勤務)や土日祝日の勤務もあります。
不規則な勤務体制や子どもの状態によって急な呼び出し等もあるようです。
障害持つ子どものための施設
- 知的障害児施設
- 知的障害児通園施設
- 盲ろうあ施設
- 肢体不自由児施設
- 重症心身障害児施設
おもに生活指導や日常生活の援助を行います。
また、日常のサポートだけではなく基本的な生活習慣が身につくよう援助し、一人ひとりの障害や適正を考慮しつつ、将来の自立に必要な職業技術を指導することもあります。
放課後デイサービス
遊びや活動の中で子どもたちが、社会生活を過ごす上で必要なルールを身につけられうよう援助して行きます。
事業所ごとに方針や理念があって、特色は様々。送迎がある放課後デイもあるので確認しましょう。
療育の経験がなくても、研修や実務の中で身についていくので不安にならなくても大丈夫です。
中高生の子まで利用するので、幅広い年齢の子と関わることができます。
母子生活支援施設
母子生活支援施設では、入所している母子の生活指導を行う「母子指導員」として子どもだけでなく、母親の相談に対応したり、育児、就労、人生設計、家族関係の調整にあたります。
高齢者施設で勤務する
保育士の資格を取得していても、高齢者施設で働く人もいます。
ポイント
国家試験では筆記試験がありますが、実技試験は免除になります。
医療分野でも活躍できる
病棟の勤務し、長期入院中の子どものケアをしている病棟保育士や病気の子どもを保育する病児保育士などもあります。
病棟保育士
小児病棟の可愛らしい壁面や季節感のある装飾、プレイルームのおもちゃの管理等をしています。
保育園とは違い、少人数の求人。タイミングよく応募するのは大変なようです。
私事ですが、子どもの入院で付き添いをしている時に病棟保育士さんにはかなり助けていただきました。
- 家族に電話をかけたい
- 自分の食事を買いに行きたい
- 病院内のシャワールームを使用したい
- 外出しないといけない用事がある
急な入院生活で親にもストレスがかかります。ほんの少しの時間、子どもから離れる時間をくれる病棟保育士さんはありがたい存在です。
病児保育
病気で保育園に登園できない子どもを保育します。保育園よりも幅広年齢層で小学生まで預かる方針の施設もあります。
休みが取りづらい職場でお仕事する保護者にとって、病児保育室は困った時の心強い味方です。
病院を併設していたり、近隣に系列のクリニックをがあることが多く、子どもの病状悪化など緊急時の対応も安心できます。
病児保育で経験を積んでいくうちに認定病児保育スペシャリストという資格にチャレンジすることもできます。
3分でわかる!認定病児保育スペシャリスト。初めての方はこちらへど~ぞ~ https://t.co/vnwoO8umjG pic.twitter.com/5WhMGmcngk
— 認定病児保育スペシャリストのJaSCA (@JaSCA_0918) 2018年10月3日
認定病児保育スペシャリスト(外部サイト)
医療保育士専門士
求人ではありませんが、医療分野での実務経験がある人向けに医療保育専門士という資格も誕生しています
保育士プラスαの知識を付け、資格として保有していると転職ではアピールできますね。
会認定・医療保育専門士資格認定細則に定める資格をすべて満たしていなければならない。
(1)日本国の保育士資格を有していること (2)病院、診療所、病(後)児保育室、障害児支援施設および乳児院(病・虚弱児介護加算対象施設に限る)等で、常勤 1 年以上、非常勤は年間 150 日以上かつ 2 年以上 の保育経験を有していること。なお、非常勤勤務の日時の算出については別内規に て定める。
(3)日本医療保育学会会員であり、1 年以上の会員歴があること
少人数の子どもとゆったりとした関わりがもてる職場
少人数の子どもとゆったり関わる仕事をした方におすすめの職場は…
- 訪問保育士
- ベビーシッター
- 託児所 など
訪問保育士
訪問保育士の職場は利用者の自宅です。認可事業として位置付けられています。
なので枠組みは保育園と同じ。
対象者は原則3歳未満で保育所が利用できない児童で、市町村が認めたもののみ。(何個か条件あり)
利用者の幅が狭いので保育士求人の幅も少ない印象ですが、1:1で保育士たい人とは探してみる価値ありです。
参考:居宅訪問型保育事業の概要
ベビーシッター
- 好きな曜日で空いている時間に
- 保育の資格や経験を活かして
という方にはベビーシッターという働き方もあります。
特定の保育室や利用者の自宅、時にはイベント会場での託児という仕事もあります。
ベビーシッターとしての経験はなくても、研修などで補完することができます。
注意ポイント
子どもの怪我や物の破損など…万が一の時の保険は必ず確認しましょう。
まとめ
保育士資格を活かした仕事は多数存在します。
- 保育園での経験を活かしたい
- 保育士資格を役立てたい
- 保育士経験はないけど、一念発起してみたい
- 子どもに関する社会問題に対してサポートしていきたい
と考える方はぜひ保育園以外の職場で保育士として活躍しましょう!
保育士園以外の求人を探したい
保育園以外に初めて転職すると、何が何だかわからないですよね。
- どんな職場がいいのか?
- 好条件がわからない
- 自分が向いているかわからない
- 志望動機や自己PRをどう書こうか悩む など
「誰かアドバイスしてくれないかな?」と思いますよね。
保育士専門の求人サイトなら、保育園以外の職場でもあなたの希望にそった求人を探してくれます。
過去にヒトシア保育でしたら、非公開求人で院内保育所、学童保育、放課後デイサービスの紹介をされたことがあります。
検討中の方はまずは無料で相談してみましょう!