学生の時授業では習うけど、"里親"ってピンとこない。実際どんな感じ?という部分がわかりやすく描かれている漫画を見つけました!
難しい用語も使ってないので、ハードル低め!子どもに携わる職業についてる人に是非読んでほしい【うちにおいで!!すべての子供に家庭を】を紹介します。
里親について
里親制度について復習しておきましょう。
- 養育里親
- 専門里親
- 養子縁組里親
- 親族里親
- 週末、季節里親
という里親の分類があります。
里親のメリットは…
- 同じ大人との愛着形成ができる
- 家庭生活を体験できる
- 家庭の中で人との適切な関係を学んだり、地域社会の中で社会性を養える
- 里親が解除されたあとも関係をもって実家のような存在になることが可能
集団生活で職員の入れ替わりも多い施設養護では学びにくい面を里親制度はカバーすることができます。
今回の漫画は"養育里親"のお話になります。
里親を通して親子の育ちを援助する
4人の子持ちの星成さんが養育里親として、親子の成長を援助していくお話。まだ未完のお話ですが、1話ずつ完結していくので読みやすい。
1話目では、母親が服役中ののあちゃんを預かります。ずっと乳児院で育ったのあちゃんの成長の様子が描かれています。
母親とも関わりを持ち、のあちゃんと共に歩める道を探そうとする星成ママ。母親自身も生育歴に難あり。星成ママの関わり方も勉強になります。
2話が赤ちゃんに出会えなかった夫婦が出会った3ヶ月の里子について。3話ではシングルマザーが抱えた育児不安、うつ。周囲を頼ることができなかった母親を描いています。
ところどころ里親についての知識も盛り込まれていて、里親について勉強になります。自分の受け持ちにも現れるかもしれません。必要最低限の知識は持ち合わせておきたいですね!
里親の現状
日本の里親の割合は1割程度。あとは施設養護です。外国では半数以上!日本は出遅れてる状態。
自治体の格差も。4割あるとこもあれば1割切る地域もあるようです。ただ、大幅に伸ばしている県もあるので、今後に期待できそうですね!
(詳しくはこのページをみてみてね!社会的養護の現状について 厚生労働省)
まとめ
極力同じ大人からたくさんの愛情を受け、お世話されることが乳児期に必要なことは誰もが知っていること。なのになかなか里親制度って進んでいかないですよね。
里親制度には家庭に恵まれなかった子どもが家庭を持てるチャンスに溢れていますよね!