当サイトはプロモーションを含みます

社会福祉士

保育士から社会福祉士を目指す人の通信大学の選び方

  • 平日は休みがとれない
  • 行事前は残業続き
  • 土日もこっそり仕事してます(自宅で)

どう考えても自分の時間を捻出するのは至難の業ですよね。

「でも、社会福祉士になりたい」と考えるにはそれなりの信念と覚悟があるのだと思います。

正直、仕事との両立は何度も「しんどい…」と感じました

私はなんとか単位取得や実習、国家試験も終了し、2年間の学生生活を無事終えようとしています。

同じ保育士から社会福祉士を目指そうと思ったあなたにも学生生活を満喫しほしいと思いました。通信制大学の選び方と「なぜ日本福祉大学を選んだのか。」を紹介したいと思います。

社会福祉士までのルートを知る

社会福祉士になるためには、必ず国家試験を受験します。

受験資格を手に入れるためのルートは、最終学歴や職種によって違います。

私の経歴

最終学歴:専門学校

職種:保育所の保育士

専門学校を卒業しているので、2つの方法があります。

  1. 相談援助の実務経験を2年と短期養成施設1年以上
  2. 指定科目を履修できる福祉系大学を卒業する

大学卒業資格も取得したかったので、大学に進学することに。

「夜学?通信?」と通学も検討しましたが…時間・体力・学費の面からみると正直きつい

仕事をしながら、進学したい」と考えていたので、通信制大学しました。

通信制大学のメリット・デメリット

通信制大学には、通学と違ったメリット・デメリットがあります。

メリット
  1. 空いた時間に自分のペースで学習を進める
  2. 単位取得の科目修了試験も自宅で受験できる
  3. 学生中心でスクーリング(通学)を開催している
  4. 全国各地でスクーリングが行われている
  5. パソコンが苦手な方に相談窓口を用意している大学がある
  6. 履修する単位の学費を払う”単位制学費”がある
  7. 学費免除や教育訓練給付制度指定講座に該当する大学がある

自宅の学習が中心なので、自分のペースで進めることができます。

通学よりも低コストなのは、社会人学生にとってありがたい点ですよね。

その反面、通信制ならではのデメリットがあります。

デメリット
  1. モチベーションの維持が大変である
  2. 通学と違い、理解できないことをその場で質問できない
  3. 学習の進め方や試験勉強などの友達を作りづらい

通信制は、PCを隔てて行うだけあってその場で質問等ができません

ですが、メールや電話で対応してもらえ、レスポンスも早くて”わからないまま放置”ということはありませんでした。

学習の進め方や試験勉強などは、スクーリングなどで学友を見つけると情報交換も可能です。

mixiなどのSNSで情報を仕入れたこともあります。

日本福祉大学では、専用の情報交換サイトがありそこで交流したこともありますよ。

資料請求で自分にあった大学をみつける

社会人学生は、仕事や家庭・育児と自分の時間に制限がかかりやすいですよね。

なので、大学選びは自分のライフスタイルにあった学校を選択する必要があります。

  • 仕事をしながら資格取得を目指したい
  • 通学できる日は限られている
  • 通学は土日中心がいい
  • 学費はできるだけ低コストにしたい

ここで自分のライフスタイルに合わない学校を選ぶと入学しても卒業できないことがあります。

ネットで大学を検索するのもよいのですが、実際の比較は手元の資料を見比べるのがいいでしょう。

請求した資料を比較してみよう

資料請求は気になる大学中心に請求します。比較するためには3つ以上は登録すると大学の個性がよくわかります。

資料が手元に届いたら、「いいなぁ」と感じる点と「ここはちょっと…」と感じることを紙に書きだします。

確認してほしいのは…

あなたの大切な時間とお金をかけるにふさわしい大学か。

自分の中で「ここはちょっと…」と感じる点を書き出すのは、入学前に対処方法も考えるためです。

日本福祉大学と大学Aを比較する

「日本福祉大学にしよう」と9割以上決めていた私ですが、最後まで悩んでいた大学Aとの比較を紹介します。

日本福祉大学 大学A ○×
資格取得 社会福祉士受験資格、精神保健福祉士受験資格、APF資格審査試験受験資格、社会福祉主事任用資格など 社会福祉士受験資格、精神保健福祉士受験資格、高等学校教諭1種免許(福祉)、認定心理士など 日福
学費 単位学費制。学費をサポートする制度あり。大学提携のクレジットローン可。 単位学費制。支払いの方法を選択することができる。学費をサポートする制度もある。 大学A
通学の便利さ 全国17都道府県、18都市で開催。土日で完結できるように配慮されている。修了試験はレポート。卒業必須の福祉経営序論とスタートアップセッションはオンデマンドでも受講可。 平日、週末日程の開催。会場は、名古屋と大学がメイン。他には、松本、大阪、浜松などで行われる。卒業必須科目や資格関連科目は、年に複数回あるので選択の幅も広い。 日福
受験対策 8つの講座を用意していて、申し込むことができる。 3つの講座と模試、全国模試あり。 日福

24日間。連続で実習を行う。基本的に分割はできないが、施設によっては可能。自分の勤め先での実習は不可。 連続スタイルと分割スタイルがある。分割では、12か月以内に行う。1つの施設または2つの施設で実習を行うか選択できる。 大学A

(2016年度資料)

どちらの大学もそれぞれの魅力や特色がありました。

  • スクーリングが全国各地で便利
  • スクーリングが土日開催
  • 受験対策講座が豊富

という面から日本福祉大学に決めました。

「平日のほうが休みをとりやすい」という方は、大学Aが向いていますよね。

パンフレットを見た時の印象も大切です。

進学後のイメージができると入学してからのギャップが少なくなりますよ。

保育士が卒業を目指すなら日本福祉大学にしよう

日本福祉大学をおすすめする理由には理由があります。

  1. 全国17都道府県、18都市で開催されている
  2. スクーリングが土日完結型
  3. 数ある通信制の中でも卒業率がいい
  4. 第29回までの国家試験合格者数は9年連続1位

平日は仕事を休めない保育士にとって、土日完結型なのは大切なポイント。

社会福祉士の国家試験受験資格は、大学卒業が必要なので卒業率が高いのは安心感があります。

大学の先生方も1位を取り続けていることや卒業率の高さ、福祉教育では老舗大学であることを誇りに思っています。情熱と献身的なサポートで学習・実習・国家試験を支えてくれました。引き出しも豊富でユニークな先生ばかりです。

また、毎年入学する人数が多いので「職業は、保育士(元も含む)です」という方に出会う確率もあがります。同じ保育士がいるというだけで安心できますし、「私も頑張らないと」と学習の起爆剤になりますよ。

「日本福祉大学は考えてなかったな…」という方は、ぜひ一緒に資料請求してみてくださいね。

保育士おすすめコンテンツ

1

社会福祉士は心身に問題が生じて日常生活に支障がある人達の相談、助言、支援を行うソーシャルワークの国家資格で名称独占資格です。 “保護者と子どもを援助していくために幅広い知識と相談援助の技術を専門的に学 ...

2

今勤めている職場を離れて、新しい職場に転職するのはとてもパワーのいることですよね。 転職活動はいつからするの? 求人サイトに登録するのは何月? いい保育園は早くしないとなくなってしまう? 新卒採用、園 ...

3

保育士の派遣はパートよりも時給が高く、サービス残業・持ち帰り仕事なしで人気の働き方です。人気の高く安心できる保育士派遣の会社を徹底比較しました!

-社会福祉士

© 2024 保育の仕事術